fc2ブログ

森のアウトドアライフ

北海道で森と別荘を所有する者のアウトドアライフを紹介します。

家庭菜園用のオリを作ります

Posted by エバー on   4 comments   0 trackback

■ 耕運機で耕すと決まってハクセキレイが虫を探しに
 やってきます。何をたべるのでしょうか?ミミズ?


21年5月31日 037


■ まずは単管パイプを運んでまわりにおきます。これが大変で
 全部を終えるのに1時間くらいかかります。一度に両手で2本しか
 もてませんから、全部で42本を21回で運びます。一度に3分としても
 60分はかかります。


21年5月31日 031


■ 4隅のコーナには1mの単管パイプを位置決めで打ってあります。これは
 通年で動かしません。それを基準にして組み立てていきます。まずは地面の

 単管パイプを接続して、それから直交クランプで2mの単管を直立させます。
 これが単管パイプの便利なところで、一人で組み立てができるのは直交クランプ
 があるからです。


21年5月31日 029


■ あとは天井の単管パイプを組み立てていき、ネットを張り巡らせます。
 クランプのボルト頭に引っ掛けるだけです。あっという間にできます。


21年5月31日 016


■ これで獣類は大丈夫です。

 枝豆を植えました。来週には芽がでてきますので、キジバトが食べに来ます。
 その前に、今度は天井のネットを張ればOKです。

 このまま秋の収穫まで、この中で育てることになります。
 
 蝶々もこの中に入れないので、キャベツも無農薬で作れるわけです。

 

   ただ!

  これだと完全無欠の家庭菜園になってしまうので、動物の生態観察ができなく
  なっています。

  で、今年はネットの外に少しだけトウキビとか枝豆を植えることにしました。
  それで、ウサギがいるとかタヌキが食べたとか、ネズミに、鹿にキジバトに
  とかの観察ができるわけです。


  以前に比較して鹿以外が、どうも少なくなっているような感じがしています。
  前は本当に日中からタヌキの家族が姿をみせたりしていたんですが。


  命は全てが繋がっているのですから、動物たちがいなくなれば
  「どうして?」と、心配しちゃうわけです。



Comment

ゲコりん&オヤジ says... "こんばんは!"
 これはおうちのところから運ぶのでしょうか。けっこうな重労働ですね。

 不精者の私なら、オフ・シーズンの景観には目をつむり、
畑の脇に単管パイプ置き場を作っちゃうと思います。

 でも、これって冬の雪囲いの資材と兼用だったんでしたっけ…?
2009.06.01 20:20 | URL | #bi94IFRw [edit]
エバーゴールド says... "Re: こんばんは!"
こんにちはゲコりんさん。
そうです、窓の冬囲いを分解したものを
運ぶのです。本数的には、冬囲いのほうが
多いので、夏季シーズンは余っています。

 それは家の横のところに積んでいますが
使い道はないですね。そのうち小屋でもできたら
足場に使うんでしょうね。

 いろいろ使いまわしをしています。今年は塗装
をしないとクランプのネジ部が錆びてきました。

 やっぱり塗装しないといかにも建築資材的で
景観を壊しますね。
2009.06.02 08:18 | URL | #- [edit]
とよおかくん says... "こんにちは"
こんにちは。コンシェルジュ兄です。
単管パイプをつかうという方法はとってもいいですよね。
ある意味ビニールハウスよりも透けている分、
景観には優しいとも思います(用途が違いますが)。
でも一人で作業するのは結構難儀ですよね。そうでもないですか?
2009.06.02 17:27 | URL | #- [edit]
エバーゴールド says... "Re: こんにちは"
 こんばんはとよおかさん。

単管パイプは一人でもできますが、しんどいですね。
一番長いのでも3mですから、それほどでもないですが
昔はメガネレンチでやっていましたから、苦労しました。

 今は、インパクトにソケットを付けてやっていますから
便利になりました。
2009.06.02 21:23 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://greenfactory.blog50.fc2.com/tb.php/739-853d5f2d