fc2ブログ

森のアウトドアライフ

北海道で森と別荘を所有する者のアウトドアライフを紹介します。

食欲の秋にはみなさん何食べてますか?

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 秋とは言わず、いつも美味いもの食べたいですが。
  とりわけ秋には皆さん、森では何をお食べですか?

   毎週行くわけですから、それに朝から晩まで肉体労働を
  課せられているので、夕食には、しっかりと食べたいわけです。


21年9月30日 010


□ 池にいたあれだけの魚を全部たいらげたアオサギはさぞ美味かったでしょうね。
 今や、池の中には一匹もいません。この間も、天空をアオサギが一周していました。

 アオサギという名ですが、青くはありません。色はグレーです。最近は良く出没します。
 思うに、ここにいたカラスがいなくなったからではないでしょうか?

 空で良くカラスと喧嘩していました。カラスのほうが追い払っているようでした。



□ 北海道ではラムを良く食べますから、ラムしゃぶというのもあります。
 牛しゃぶ、豚しゃぶもあって、それのラムバージョンです。

  ちょっと本州の人はイメージしづらいですが、タレに酸味があります。
  ジンギスカンもそうです。

  食べ終わった汁にラーメンをいれて食べるととても美味しいですが
  今回は忘れてしまいました(T_T)



21年9月28日 114


□ 先週は握りました。

  一年に何回も許してくれないので、そうは機会がありません。
  なので、うまく握れませんが、やります。

   できれば月に数回やって、3手返しくらいで握りたいのですが
  実際はまったくお恥ずかしい限りです。

   ネタと舎利をちゃんと押さえ込まないと、美味いと感じないんですね。
  (試してガッテンでやってました)その通りなんです。



21年9月21日 070

   
      ネタは安いもので十分です。シメサバ大好きです♪



□ 天気のいい日にはトンビが空を飛んでいます。

  どうしてかというと、上昇気流が発生して、地表にいるジネズミの
  ニオイを嗅いでいるらしいです。

   この空にいましたが、写真では写っていませんでした。
  (バカチョンなのでピントがトンビに合わない)

  トンビ(鳶)がくるとピーと鳴くのですぐに分かります。

   天気のいい日には猛禽類も美味しいものにありつけるという
  ことらしいです。



21年9月28日 143

コンクリートブロック完成しました!

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 積み上げましたが、最後は砂がなくなり、セメントのみで
 仕上げました。

  これでだいたい、20時間以上はかかっていますかね?
  とにかく使ったセメントは15袋くらいで、捨てコン(水平にする
  為の床の基礎になるところ)が斜めのところだったので、かなり
  使いました。

  練るのも大変だし、セメントも砂も砂利も水もとにかく大変!!!
  一袋20kgですから、はじめっから腰痛モードで、気をつけて
  やりましたぁ~。


21年9月28日 058



□ 森の中は落ち葉がサクサクで、歩いているとなんか踏み潰しているようで
  申し訳なくなります、サンダル履きで散歩ですね♪


21年9月28日 005


□ この時期ともなると雑草はもう止まっていますから、あたり一面に枯葉で
 埋まります。先ずは白樺で、その次にクルミでドングリで最後にホオノキで
 仕上がります。

  カメラがバカチョンなので、綺麗に撮影できませんね。
 実際はもっと、驚くほど綺麗です。


21年9月28日 122



□ ツリバナも赤くなって、割れました。中から種がでてきます。
  まっかかなので、秋らしいですね。でも不思議な形をしていますね。

  今年はまだ、鹿が食べにきていません。(安堵)


21年9月28日 103


   塗装とコンクリでゆっくりと景色を眺めている暇が
   ありませんでした。でも夜は「天の川」が見えたので

   しばらく星を見ていました。天体の勉強をしないと
   何がなんだか良くわからないですが・・・・


塗装してきました!

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 塗装をしてきました。2回塗りのまだ1回目ですが
 4面やるのに8時間くらいでしょうか。

  それでも破風(屋根の出っ張り)のところはできないのと
 横の梁もまだです。ということで、壁のみです。

  しかし、一番上の高いところは届きますが、さすが怖いです。(T_T)

  壁は何とかですが、屋根の裏は次回までに考えることにしました。
  さすが、ビビリますね。



21年9月28日 024



□ プロに頼むと足場を組むんでしょうね。どうなんでしょうか梯子だけで
  やるんでしょうか。たぶん、費用は20万くらいはかかると思うんです。

  自分で20万を節約するとなると、必死ですが、なにぶんにも高い所が
  強くありません。


  サイドの壁は楽勝で、釘の穴も塗料を流し込んであります。
  地べたに近いところは、ルンルンです。



21年9月28日 152



□ 塗装をするときは、お茶のペットボトルをカットして使います。
 ちょうど真ん中のくびれたところを残して、そこでハケをしごくわけです。

  幸い、ペットボトルの内面にはボコボコと凹凸がついているので、
 しごきやすいんですね。それに丸い缶の容器だと、平らなハケと

 合わないので、こうして四角いペットボトルだとソリが合うわけです。
 使い終われば、資源ではなく燃えるゴミで処理をします。

  ペットボトルはラッカー系でもガソリンでも溶剤に対して強いので
 保存はできませんが、一時的には使えます。




21年9月28日 018



□ だんだん、山も綺麗になってきました。楽しみです。
 一日中、見ていても飽きません。

 今的には、白樺が散り始めて、地面を覆っています。
 今日の雨で濡れ落ち葉になるから、風で飛ばなくていいです。

  こんなふうにして、毎年分厚い腐葉土ができてきます。


21年9月28日 036



   今年は紅葉を見に週末じゃなくて週中から、行くぞって!
   決めました。タイミングを合わせて行ってきます。


   

庭の柵をつくりたいのですが・・

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 柵を白樺で作るんですが、白樺ってすぐに腐っちゃうんです。

  径が30cmくらいあると、そうでもないのですが、細いと
  2シーズンももたないことになります。

  何回も作り直しました。そろそろ恒久的な方法を
  考えないとならないですね。今年は写真の通り、まだ修理もして
  いません。



21年9月21日 135



□ そこで、今日の「滝野スズラン公園」からです。

   あるとないとでは、やはり違いますね。
   こういうのに惹かれています。


滝野1 005



□ 公園ではいろいろな種類の柵があります。
  
   縦の柵は、よく見るとコンクリートで作られていました。
   横の柵は木製で、真っ直ぐな角材をわざと削って

   ガタガタにしてありました。(芸が細かい)


滝野1 054


□ でもって、この方式で来年は作ってみようかと。

  コンパネで型枠をつくり、鉄筋で補強して大量生産です。

  これなら半永久で、柵の補修から開放されそうです。
  (何しろ、立ち木の白樺を伐ってくるところから
  始めるわけですから、かなり大変だったんです)


滝野1 053



    今日、一日かかってコンクリミキサーの製品を
    ネットで探していました。コンクリートとモルタルの区別が
    あって両方に対応できなかったりするんです。



□  シルバーウイークが短かったので
   土日のほかに月曜日も休暇にして山に行ってきます。

   帰ってきたくないのですが、そういうわけには
   いかないですね。



日本ザリガニの沢を作る

Posted by エバー on   0 comments   0 trackback

□ 今年の落ち葉に期待しています。落ち葉が堆積すると雑草が
 生えにくくなるので、手入れが楽になります。

 今年は沢の反対側を草刈しました。これで両岸が綺麗ですね。
 (ここにザリガニが生息しています)


21年9月17日 010

     雑草が生えると刈り、腐葉土が堆積して雑草が生えなくなり
     また落ち葉が堆積して・・・・を繰り返すともう雑草が生えなくなります。




20年7月13日 071


     同じ場所ですが、右半分はまったく草刈をしてこなかったので
     別世界ですね。↑
これは去年の写真です。



□ 今日の「滝野スズラン公園」から


   水量がなくてもせき止めれば、ちゃんとした池になりますが
   滝野では、ビーバがまるで、生活しているかのように

   見せていますね。池の底に沈んでいる枯れ木は
   ステンのボルトで固定してありました。(あらかじめ施工前に
   その位置を考えているんですね)



滝野1 081


□ どうせ池を作るなら、テーマ性を持たせるのっていいなと
  思いますね。これは、ちゃんとしたデザイナーの世界で

  ガーデナーの領域を超えていますと、感心させられます。



滝野1 085


     ちゃんと、自分の池でもこれを使わせてもらいます。

     (勉強になりますです)
















連休最終日は家にいます

Posted by エバー on   4 comments   0 trackback

□ 札幌はいい天気です。もったいないですが家で掃除をしています。
 気温は23度でちょうどいいですね。

  でも今日は最終日で、230号線は大混雑になるんでしょう。
 普通は50kmをちょうど1時間ですが、込むと3時間くらいになります。

  それを思うと家にいたほうがいいのかも、今日は諦めて掃除とあと片付けと
 買物の日ですか。


   山のほうでは、手付かずの場所が(去年は道付けをした)だんだん
  こんもりとしてきました。ジャングルです。↓



21年9月21日 034



□  沢の水をためて池にしているところも、そのままで,もう少し
  来年は綺麗にしようかと・・・思っていますがどうでしょうか。

   奥に小屋が見えます。↓

   
  
    21年9月21日 031


     バックホーで池を掘り、出た土を回りに埋めていくだけですから
     どんな池でもできます。なるべく大きくしたほうが、周りの雑草を

     刈らなくていいので楽なんです。なので次第に大きくなります。



□ あと一ヶ月でクローズですね。実際は11月の中まで来ますが、草刈に専念して
  日帰りです。5月の初めから開始ですから、まだ5ヶ月しかたっていません。

  
         週末のみの森の暮らしはしたいことがあっても
         なかなか進みません。

         札幌を離れて4日くらいここに滞在するようになると
         ぐっと作業がはかどるんですけどね。


         ターシャは50歳の中ごろから庭の生活に専念するように
         なるのですが、僕もセミリタイヤしてここに来たいですね。

         
         そうすればここには重機がありますから、一気に森の開削
         をやってしまいます。(本当にいるとどうなんだろう?
         たぶん、露天風呂を必死になって作ってるんじゃないでしょうか)


         このあいだの日曜日に地元の警察の人が見回り中に偶然
         ここを発見して、挨拶にきてくれました。


         こんなところに、こんな場所があったとは今まで知らなかった
         とびっくりしていました。春にくれば山野草でもっと驚くことに

         なるのにね。




21年9月21日 093


                札幌もいいけど森が恋しいな


        

小屋の白木の塗装について

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 梯子を使って塗るので大変ですね。高所恐怖症の僕でも
 何とか限度一杯です。どうして自分で塗るかというと、自信が
 あるのと、筆に塗料をつけて塗るのは絵を描いているとの同じで
 楽しいからです。(大好きなわけです)


21年9月21日 018


    上の写真ですが、分かりますか?後ろの壁の下半分が少し濃いでしょう。
    これが塗装したところの1回塗りのところです。

    2回塗りをしてもほとんど白木に変わりません。それほど薄くしています。


21年9月21日 020


     薄くするのはシンナーで希釈するのではなく、「やすらぎ」と呼ばれる
     透明な塗料で割ります。「やすらぎ」3に対して「スプルース」が1の
     分量で調色します。この「やすらぎ」「スプルース」も同じ成分です。




 さて森のお話ですが
  
   道をつければ、散歩するコースが長くなってきます。
   途中で休憩するところが欲しいなって思うわけでしょう。


   別に疲れる訳じゃないけど、森の中でちょっと椅子に座って
   落ちついて景色や鳥の声でも聞きたいな♪

   と思うわけですね。ですから、いつかはあちらこちらに手入れ
   のいらないベンチが欲しいと思ってました。




21年9月21日 112


        森の中で座ってくつろぎたいと思いませんか



□ そこで今日の「滝野スズラン公園」から

   ベンチを紹介してみました。



滝野1 136


     普通の丸太のベンチですが・・・↑


滝野1 117


     石をまっぷたつに切っているところは真似ができませんが・・・・↑



滝野1 128


      滝野公園のオブジェクトはあるひとつの大きなコンセプトで
      できているように見えます。それは後日に。




       こんな大掛かりなものでなくてもいいのですが
       毎年、防腐剤を塗らなくても、いいような腰掛イスが

       あったらいいなと思いませんか。

       自分が好きな景色のところに落ち着ける
       イスがあるのはとても幸せです。


       この間、カケスが3羽いました。3羽ということは
       子供ができたからですね。


       もう少し、ベンチに座って見ていたかったんですが
       そういうことにも使います。



連休中日ですが

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 連休の中日ですが、帰宅しました。
 猫に餌やりがあるので、最長でも3日が限界です。

 猫飼いの皆さんはどうされているのですか?


 だんだん山が黄色になってきました。紅葉が始まって
 います。クルミの黄色が早いです。でも全体的には

 まだ緑色が一杯です。こんな感じです↓




21年9月21日 108



□ 重機を置いてある場所ですが、次第に紅葉で綺麗になってきました。
 重機の置き場所としては勿体無いと思うことしかり。
 
 将来の露天風呂の候補地です。(どういうわけか、いつも重機の置き場所
 が、何かの候補地になります)



21年9月21日 006




□ 今日の「滝野スズラン公園」

  橋をつくりたいところが、たくさんあります。
  山と沢の森林ですから。

  それで、構造的につり橋が好みです。

  滝野にはこんなつり橋がありました。僕にとっては
  実は木材より作りやすいんです。

  露天風呂にはつり橋で行くようになりたいです。



滝野1 131


□ つり橋って渡るときに怖くって、楽しいです。
 


滝野1 130


      今年の冬から検討開始します。


  

シルバーウイークは塗装です

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 休みには塗装をしてきます。梯子を使って一人で
 塗ります。別に問題はありません。2回塗りが面倒なだけで。


21年9月17日 006

           トラックがあるといかにもガレージだというのが分かりますね


□ 今日の「滝野スズラン公園」

  滝野にもたくさんのウッドハウスがあります。
  それも見てきました。わりと塗りワケなしで、簡単に塗装してありました。

  それでは・・・・


滝野1 189

       ベランダをつけて、子供部屋にしてみたい



滝野1 179


       中は資材置き場になっていました


滝野1 093


       塗ってある色はみんな違いますね



□ 特にお気に入りはこの建物です。屋根に土盛がしてあって
   雑草が生えていました。


滝野1 174


□ 下の写真は別な建物です。こういうのっていいでしょう。
  やれ建築基準がどうの、積雪対策がどうのというより

  自然と一体になっていて、鳥が巣を作るかもしれないし
  ひょっとしたら飛んできた種で、どんな花が咲くかもしれないっていう

  楽しみがあるでしょう。想像的ですよね。ワクワクしますね。



滝野1 149


    建物でさえも自然の中の一部だという思いが感じられて好きです。    



□ さあ、連休なのでしばらくお休みして、行ってきます。






  

トウキビ襲われる!!

Posted by エバー on   4 comments   0 trackback

□ 今日17日にまた運搬してきました。山の紅葉はもちろんまだですが
 徐々に黄色が出てきました。クルミなんかは少し色づいてきていますが
 
 下のような感じです。この季節は緑色と黄色の配色がとても
 初秋的で、イイ感じですね。赤が出てくると本格的な秋です。

 気温は23度、半そででいました。


21年9月17日 015

           雑草が止まってきたので楽だな・・・


□ 仕事は荷物の運搬で、ごらんの通り作った小屋はもう満杯気味です。

  機械がそろっても使えるようにはなりません。3相200Vなので電源がありません。
  それは、後日考えるとして・・・・・オイオイですが、しょうがないでしょう!



21年9月17日 022



□ さて、表題の件ですが。トウキビが食べられていました。

  誰でしょうかね?トウキビをもぎ取って違う場所で食べるのがタヌキ
  その場所で食べるのがキツネだったかな?

  この獣は体重をかけてトウキビを倒して、実を引きちぎって道路で
  食べていました。

  こんな食べ方するのって、何でしょうか?(猫?猫って生のトウキビ食べた?)


21年9月17日 001


       実はこのトウキビは家庭菜園ネットの外のトウキビで
       初めから、襲撃されてもいいように、植えてあるんです。

       生態観測みたいなものですね!どうぞ、お食べくださいって
       いう感じですが。

       足跡はなかったですね。フットプリントがつくように柔らかい土
       にしようと思っていた矢先にやられました。

       でも、野獣としては、経験が浅いほうですね。実が詰まって
       ないですけどね。普通はまだ来ません。



□ 今日の「滝野スズラン公園」からは、このあいだのブログにあるように
  遊具としての「網」ですね。

   下の写真のように木からぶら下げて、イスみたくしたらいいかもですね。

   そういえば、森の樹といえばロープを吊るしてターザンごっこでしたが
   しばらく、やっていなかったです。(昔は良くやりました、ロープがなくて
   縄でやっていたんで、切れて、川に落ちたりしてました)


   もう大人ですからね、やるなら危険で余程スリリングなターザンごっこ
   じゃないと、今じゃモチベーション上がんないですね。

   


滝野1 111


     上の写真のはキノコになっていて、回転したりするんです

魚泥棒はサギらしい?

Posted by エバー on   0 comments   0 trackback

□ 池の魚がある日突然姿を消してから早1年ですが
 最初は獣だと思っていたのですが、どうも最近はサギだという

 ことが判明しつつあります。ひょんなことから、ある人と話をして
 池の鯉がサギにやられるので、ネットをしたということを聞きました。

 実は数週間前にサギを確認しています。

 「あれか!あのくちばしなら、できるはずだと、納得」


21年9月13日 045

            鯉を食べるなら岩魚くらい楽勝ですね、アレが犯人か!



□ 話は変わってやはり秋です。春はチューリップ畑ですが
  「ホオズキ」に侵食されつつあります。

  綺麗ですけどね、別に嫌いじゃないですよ。でも違う場所に植え替えしないと
  独占されつつありますね。


21年9月13日 040


□ 庭の番人も心なしか、楽しそうです。(ホオズキに囲まれて)



21年9月13日 073



□ 今日の「滝野スズラン公園」


  先日、ブログで書きました、牧草ロールはどうやら、麦らしいです。
  バッカンとか言ってました。電話で農家の人とお話をしたのですが。

  今度、持ってきてくれるそうです。

  ついでに「馬車」はどこかにないかって?聞いたらあるわけないって
  言われました。その代り、庭に飾るんなら、牧草を丸める機械がある

  とかないとかで、それが良いとか言ってました。今度はそれも
  我が庭にオブジェクトとして現れるかもしれません。

  (農家の人ってお友達になるといいですね。この間の魚網みたいな
  ものも農協を通して作ってくれるらしいですよ)



滝野1 012

露天風呂が欲しいですね

Posted by エバー on   0 comments   0 trackback

□ 秋になるとお風呂に入りたくなります。

 露天風呂って気持ちいいです。紅葉を見ながら入ると特に。

 上半身が寒くて、お風呂に入っている体が温かくて
 いつまでも入ってられますね。

 
□ 露天風呂を作りたいんです。日増しにそういう思いが強くなって
 きました。

  週末のみ田舎暮らしなのかも知れませんが、朝の8時ごろから
 夕方までずっと働きっぱなしなんです。昼ごはんも30分くらいで終わりです。

 なので夕方に、今日、した仕事の反省をしながらゆっくりと風呂にはいりたい
 と思うんですね。森を見て、今度はあそこをこういう風にしようとか

 こうだったらいいなとかいろんな思いを馳せながら、くつろぐひと時なワケです。


21年9月13日 002


□ 作るとしたら場所はここですね。中央に重機が見えますね。そこです。


□ 現実的に作れないこともないです。この間、小屋を作るときに一通り見ていますから
 生コン車が来て、ポンプ車がコンクリを送れる距離が分かっています。

 小屋を建てるより、かなり安くできます。


bath.jpg


          これなら自分でできます。御影石で作ります。


□ その他にネットで見てみました。屋根がどういうふうになっているかを見ました。


bath2.jpg


□ もひとつおまけです。


bath3.jpg



□ もちろん、自分で作るより温泉に行ったほうが安上がりは間違いありません。
  これだけの湯量を沸かすには何十万kcalが必要です。

  立ち木1本を10時間かけて燃やせば何とかなるかもしれません。
  試算はしていますけどね。


□ でも明日も元気良く頑張ろうと思える糧なんですね、お風呂に入るの。
  このおかげで長生きできたら、いくらお金をかけても惜しくないと思うんです。


  森の中で生活するのは健康にいいらしいです。(良く知っていますが)
  免疫力が向上するらしいです。あとはお風呂ですね。これはもう日本人
  じゃないとわかりませんね!

  温泉は地元でタンクで運んでくれます。(本物です)


  あとは沸かせるかどうかですが、浴槽をパーティションで仕切って
  そのつど、お湯の沸かす量を考えようとしています。


  温泉に入るのっていいですよ、本当に森のアウトドアライフは温泉にでも
  入らないと、やってられませんって。


  (昨日月曜日は疲れて午後8時には寝ました・・・・)



  
  

日本ザリガニ生息地へ給水管を

Posted by エバー on   0 comments   0 trackback

□ このあいだ母屋の隣の土手に湧き水があって
 そこを忌々しく思っていたのですが、ある日突然

 日本ザリガニが生息しているのが分かりました。

 そう、分かるとなると渇水期には可愛そうになる
 ります、水が沸いてこなくなりますから。

 下界とは隔離されている特殊な場所なので水が
 ないと、死んでしまいます。

 「これは、大変だな」そう思いきや、塩ビ管の沢水を
 分岐させて、水を運んでくることになりました。



21年9月13日 030


□ 幸い50mmの塩ビ管を10本くらい持っていましたから、繋げて

 沢の水をおすそ分けすることにしました。あとはエルボーを買ってきて
 土地の角度に合わせて、繋いでいきます。

 それと地面に埋設しないと上を重機が歩く場合もありますので地下20cm
 くらい掘って埋めます。




21年9月13日 031


    これで日本ザリガニはOKですね。森の中ではいろいろと
    生き物に気を使います。あとは増えてくれるのを待つだけです。



□ 今日の「滝野スズラン公園」から

滝野1 119


   とても面白い小屋をみつけました。窓を斜めにするアイデアって
   楽しいですね。


滝野1 109


   それとね、あっちこっちで「網」を使った工夫が随所にあるんですね
   この魚網みたいな網って、どうやって手にいれるんですか

   僕も使ってみたいところが一杯あります。いいですよ子供の遊び
   場になるし、ハンモックも森の中に作れるし。


   世界にひとつしかない小屋を目指して、皆さんも
   頑張って工夫してみましょうね。







   

2日ともコンクリの日でした。

Posted by エバー on   4 comments   0 trackback

□ もう徐々に山も色づき始めた頃ごろですが
 2日ともコンクリートに作業に終わりました。

 まさか、20kgのセメント10袋(タイ)も使う羽目になるとは・・
 しかも、今回は4段積みのブロックなので、まじめに縦筋を

 を入れてみました。


21年9月13日 082


□ まだブロックを積む前の段階で、土間コンと呼ばれる作業です。
  
 10袋は疲れますね。こねるのだけでも大変で、絶対に翌日は
 腰がやられるかと思いましたが、平気でした。(フゥー)



21年9月13日 005



□ 鉄筋が多いので、ハッカーで結束します。これってわりかし便利で
  家庭菜園でも使っていたりします。


21年9月13日 080


□ 実はコンクリート大好き人間で、コンクリの使い方を熟知したいんですね。
 
  型枠を作れば、同じものをドンドン成型できてしまうわけです。

  で、100年くらいもつわけですから、こんないいものはないわけです。

  「ただ、セメントも20kgあるし、水もいるし、場所によっては
   大変ですね」



21年9月13日 076



      台車、活躍しています。



ガーデニング・オブジェクトについて

Posted by エバー on   0 comments   0 trackback

□ 取り立てて庭を作ってるわけではないですね。ただ、種が余っているので
  花を植えているというのが正直なところです。

  で、いつかはいい加減に、何とかしたいという思いはあるのですが
  森全体が庭みたいなものだし、ガーデニングしなくても

  春には山野草で埋め尽くされるので、本当にナチュラルに
  なっています。デザインレスガーデンとかってに呼んでいます。



21年8月30日 018


□ 本当はあまりお金をかけないというか、かけたくないというのが本音で
  みなさんのところのようにレンガやマクラギひとつ買ってこないわけです。

  

21年8月30日 058


       見てみたらわかりますが、ほとんど森の中から寄せ集めて
       きたものです。


       心のこもった庭というのは見る人がみると
       分かるわけで、手入れされていますねと言われるのが

       一番うれしいなと思うわけです。金かけてないですね!って
       言われるより。





□ 今日の「滝野スズラン公園」から

   昨年度にも行きましたが、今年の発見です。

   ワラですね。これを束ねて椅子の足に使ってたりしていました。



滝野1 010


□ 上の写真ではイマイチ分かりませんが、随所に生かされています。


滝野1 011



□ この干しワラみたいなものは、農家にいけば牧草地のあるところには
  たくさんあるわけで、行けばくれるんではないでしょうか。

  すごいところでは山積みになってたりして、「欲しいな!」と真剣に
  思ったりしています。

  北海道的な素敵なアイテムですね。


滝野1 009



    どこにでもあるので気がつかなかったんですが
    素朴で、どこか温かみのあるものですね。

    たくさん敷き詰めて上で寝てみたいとか
    一杯、アイデアがあるわけですが・・・

    来年はどこかに行ってもらってこようと
    計画してみました。(絶対に手に入れるぞ、エイエイオー)



       ちなみに来年は、使っていない馬車もあったら譲ってもらおうと
       画策しています。(運搬車を使って運んでくるわけですね、自走は無理)

       いいでしょ! (北海道的には  いいっしょ!!)


       来年はすこし、庭が変わるかもしれません。







    

ヤギのレンタル開始

Posted by エバー on   0 comments   0 trackback

□ 雑草のお手入れに難儀な御仁には便利な話ですが
 鳥取県の畜産農協では雑草刈りのためにヤギのレンタルを開始

 したそうです。それも寂しいからと言って、2頭ペアでセットとか。
 もちろん囲いがあれば放し飼いでもいいし、ロープで係留するとかです。

 自分のところでは芝生なんかあるわけがありません。
 遠めにややそれに近いものがあるといえばそうですが、

 紛れもなくただの雑草です。(これが大変なんですが)


    下はかなりモッコリです。これは限界値ですね。


21年9月6日 032



□ ターシャのところではヤギがいますから、雑草のお手入れとかは
  あるんでしょうか。あまり聞いたことがありませんが。

  ヤギでも羊でもいいですが、可愛いですね♪



th104.jpg



□ 今日の「滝野スズラン公園」

  ここはもうばっりちりです。まるでサッカー場みたいなもので
  芝生の中に雑草すらありません。

滝野1 173


      庭もやっぱり手入れですね、ハア~という感じですが。


滝野1 019


      僕のところも将来は、乗用の草刈機か
      ヤギのレンタルなのか、考えないといけません。

      それは、まだらになっても(笑)、ヤギでしょうね。
      乳も飲み放題とのことですが・・・





       
  

滝野スズラン丘陵公園に行ってきました

Posted by エバー on   0 comments   0 trackback

□ まずは自分の山からですが、一番色づくのは山葡萄です。
 
  食べごろですが、以前に作った何十年物のぶどう酒が手付かずで
  倉庫にあります。飲まないのなら、作らないほうがいいのにな。

  もう山ぶどう酒つくりは懲りています。


21年9月8日 029


□ やっとでて来てくれました、樹液の出る樹にカブトムシのメスですね。

  これからですが、樹液しだいなんですね。これがまた、不思議な話で
  樹液がでるものと違うものとの理由がわかっていません。

  僕も分かりません。


21年9月8日 033


□ さて札幌には「滝野スズラン丘陵公園」という、とてつもない広い公園があります。
  総面積397.5ヘクタールという広さです。1ヘクタールとは約3000坪ですから

  計算してみてください。検討がつきません。僕のところでも30ヘクタールくらいです。
  


  そこに行ってきました。というより、自分の家から車で15分くらいのところですから
  行こうと思えばすぐです。今回は、ガーデニングに関連して写真を集めてきました。

  
  
  花ですが、こんなのが一杯あります。(すでにこの時点でため息が・・・)



滝野1 156


□ 特に今回はウッド系の壁の汚れ具合を調べてきました。
 あんまり、塗装はしていないんですね。そんな気がしますが。

 雨水による損傷がはっきりしています。それはそれなんでしょうか。


滝野1 185



□ これからはこの滝野公園から、参考になる写真をシリーズとして
  あげたいと思います。題して、「滝野公園からワンポイントアドバイス」

  オーイエッ、で頑張ります!



滝野1 190


     でも、さっすが国営ですね。札幌の人はご存知の方も多いですが
     個人のところとは、金のかけ方が違いますね。


     こっ、国営の公園(^_^;)

捨て猫救出作戦・続報

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 今日も運搬に行ってきました。

 いい天気だったですね。ほぼ快晴で、風が気持ちよかったです。
 でも日差しが強く紫外線があって、焼けてしまいました。

 こういうときの北海道って最高ですね。♪

 あまりに気持ちがいいので、帰りは反対方向にトラックで
 ドライブに行ってしまいました。


21年9月8日 023


□ 物品と言っても機械ですが、こうやってバックホーのフックを利用して
  小屋の中に格納します。

  意外と難しいんですよ。(^_^;) マジで。


21年9月8日 049


□ ほいでもってせっかく作った小屋ですが、当初の目論見のとおり
  工作機械で埋まってくるわけです。

  全部そろえば鬼金なんですよ。これがわかってもらえないのがつらい。

  つまりね!溶接機といって、鉄と鉄をくっつける機械なわけです。
  あっソー!という問題じゃないんですがね。そういうのが一杯くるんです。




21年9月8日 048



□ 今日の生き物

  先日来よりお知らせしております、捨てられたとおぼしき猫ちゃんですが
  この間から、猫のドライフードを見つけてくれるようになりました。

  以前は道に何箇所も餌を置いておいたんですが、気がついてくれません
  でした。しかし、今は餌の場所がわかったらしく、必ず空にしてくれます。

  食べてくれています。それで、今日は偶然にも撮影に成功しました。
  
  接近して飼いならすまでいけるかどうかは分かりませんが、空腹には
  ならないようです。



21年9月8日 028


           冬までには捕獲して助けてあげるつもりでいます

          先週は道の真ん中で鉢合わせして、驚いて逃げたんです。
           どうして逃げるんですか?



          虐待されていなければいいのですが、普通は寄ってくるのです。

小屋の色で番外編

Posted by エバー on   4 comments   0 trackback

□ 小屋の塗装色はかなり透明なキシラデに決まったんですが
 ずっとそういうわけではありません。経年変化で色が黒くなって

 くるので、それに応じて濃くしていくわけです。

 で、その後の色ですが、ほかにいろいろありますから
 参考までに。

 実は白木を好むのは日本人的な感性でして、木の持つ
 質感を好む民族だからです。逆にアフリカではクリヤーを

 塗ると安っぽいといって濃い色をぬらせます。民族的な違い
 です。

 それでは先ずは上野ファームの緑色の小屋は悪くないです。
 イギリス人が好みます。


 ueno09.jpg



□ 次にターシャですが、色は塗っているんだが良く分かりません。
  納屋に関してはまるで木そのものでしたが・・・・



tasha503.jpg


□ 小屋ではありませんがツリーハウスです。でも濃い緑色は
 森の中では生えますというサンプルです。その場合は窓枠の

 色はアクセントで違う色あいになりますが。



treehouse.jpg


□ 塗装色の見本ではありませんがジブリの男鹿さん的には
 かなり面白くなります。


ojika.jpg



□ 今日の生き物


  ブロックレンガを積んでいたんですけど、その下にエゾサンショウウオが
  でてきました。こういうところが好みですか。

  昼間なのでまるで動かないです。敵に狙われやすいですね。
  エゾサンショウウオは確か、絶滅危惧種です。

  全長10cmくらいでヘビと違って、どういうわけか気持ち悪くないです。
  


21年9月6日 046


    仕事の邪魔だったので、やっとのことで違う場所に移動して
    もらいました。(ハイ、イッテイッテ)


21年9月6日 049

小屋の壁色、まだ思案中です

Posted by エバー on   4 comments   0 trackback

□ 暖かいですね。本当は朝の6時ごろの散歩は身を切るような
  寒さがあるですが、モアーットした暖かさがあります。

  昨晩は、寝る前に大きな切り株を薪ストーブに入れた為に
  夜中まで燃えていて、暑くて眠れませんでした。1時ごろまで燃えていた。


  下は夕日の頃ですが、とっても綺麗です。西日の綺麗さはまた別な安堵感みたい
  ものがあります。夕日が綺麗だと翌日も晴れがおおいですね。

   とにかく、綺麗なんです。


21年9月6日 038


□ 今度、書いて見たいですね
  お茶の時間を設けるって、大切なことですね。

  イギリス人は大戦中でも時間が来る紅茶と飲んでいたとか。
  とってもいい記事があって、御紹介したいと思っていましたが

  資源ごみのときに出してしまいました。

  とにかく、ちゃんと決められた時間にみんなでお茶を飲むことを
  とても大事にしていたとのことです。



21年9月6日 039


     我が家ではまだそんな文化はありませんが
     そのうちに午後のお茶の時間を設けたいと思っています。




□ まだ小屋の壁の色が決まっていません。

   下の①はスプルースの一回塗りで、②は二回塗りです、まったく違うでしょう。
   基本的に二回塗りです。

   やや色が濃いですね。そのためにほぼ透明なキシラデコールを今度は使用すること
   になりました。正確に言うとスプルース4に、透明な「やすらぎ」を1の割合で調色

   します。



21年9月6日 019





□ 今日の生き物

   やはり9月に入ってくるとツリバナが赤くなって割れてきました。
    
   そろそろ鹿がデザートを求めるようにしてやってきます。
   今日はバラを囲いました。ハヤ、蕾を3つくらい食べられています。




21年9月6日 017


 
                           感覚的にまだ夏です・・・・・・
           薪ストーブもほどほどだし、すごしやすいですね。

           北海道には残暑というものはありません。

           まだ半そでを着ていますが、ずっと半そでを着て
           いたいですね。(短パン、半そで大好き人間です)








小川をデザインする

Posted by エバー on   0 comments   0 trackback

□ 今日もトラックで荷物を運搬してきました。

  隣にある重機は実に頼もしそうですね。
  エンジン、一発始動で、ラジエターから水漏れ

  しますが、ペットボトルに水をいれ、時折給水しな
  がら使っています。



21年9月4日 003


□ これで小川を削って、どうしたら綺麗に見えるかをいつも
  考えています。

   小川をデザインしている数少ない希少な男です。

   褒めてもらえるようになるには、はるかに先の
   話ですが、なんとかなるかな。(笑)




21年9月4日 006



□ 今日のネットで、ミツバチが大量に死ぬ原因にウイルス説が
  有力になったといいう記事がありました。



21年9月4日 015


     蜂もウイルスには弱いんですね。

     ここの蜂達は大量に飼育されたものではなく
    
     天然ものですから、元気良く、蜜を吸って
     いました。



            みなさんもインフルエンザに気をつけてください。            


tepika.jpg


             僕も「手ピカジェル」使っています。



札幌は夏日です

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 9月の初旬ですが、まだ27度もあります。
  昔ならとっくに秋風が吹いているのに、温暖化なんですね。

  今日も運搬に行ってきました。終日快晴です。
  中山峠も天気ばっちりで午前中でしたが空いていました。

  一箇所いつものところでスピードの測定をしていましたが、おなじみ
  のところなので引っかかりませんでした。(普通に80kmで走ってるので
  あれってつかまると15kmオーバですか?)

   でも下りは測定しているので60kmで走っても、反対車線は平気で
  80kmで飛ばしていました、みんな。この道を60kmで走るのって拷問
  にかけられているようなもんですよ。


      つかまった初老の人がいかにも、こんな馬鹿な話が
       あるかという顔で警察に食ってかかってました。




21年9月3日 010


□ 中山峠山頂付近です。

 
21年9月3日 003


     周りは全部、国有林です。予算がないので林道を閉鎖して木の
     伐採をやめています。もったいないですね。



□ 青つながりで、花は確かユウゼンギクでしたっけ?
   うちの場合は、花の名前が定かじゃないんです。わりといい加減で
   
   昔からあるんだけど、名前聞くと「知らない」と言われます。知らなくても
   困らないので教えてくれなくても結構です。



21年9月3日 013



□ 森の中は毎度ながら、誰もいません。本当に静かです。
  機械を運搬してきたんですけど、重たいのでバックホーで吊って

  小屋に入れるんです。機械は全部、キャスターを付けてあるので
  移動できます。トラックで5回くらいの運搬ですかね。疲れてきた!



21年9月3日 019


小屋のシャッター完成です

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 小屋の最後のシャッター工事が終わりました。2つで3時間くらいで
 終わるんですね。別に話しかけても苦にするようでもないし、話好きな
 業者さんでした。(聞いてもいないのにむこうから話してくるわけね)


21年9月2日 053


□ そこで今日は小屋に関してですが、ジブリのDVDから「魔女の宅急便」というのが
  あります。その中のシーンから主人公のキキ(だったかな?)が、落とした猫の縫ぐるみ

  を探すのにログハウスがでてきます。


sukansen01.jpg



□ これは実際にストックホルムにスカンセンという野外博物館の
 建物がモデルになっているわけです。(ジブリのモデルはかなり実在する
 ものがほとんどですよ!)↓


sukansen02.jpg



□ これを見て、何をいいたいかと言うとですね。

  とても大事なことです。

  お金のかかった母屋ひとつより、少ない出費で建てた、小さな小屋がたくさん
  あったほうが面白いということですね。

  ひとつは子供達の建物、ひとつはゲストルーム、あるものは露天風呂とか
  こういう小さな小屋を、ひとつひとつ増やしていけたら、とっても素敵な

  村ができるんでしょう。こういう手作り感覚というのを大切だと思うんです。



sukansen03.jpg



□ できてから言うのも何ですが、自分の母屋ひとつで小屋が10個以上は軽くできます。

   敷地が広いことが原則ですが、小さな建物を繋いでいって、たくさん建てるという
   考えは夢があります。

   以前から言っているんですが2階建ての建物よりは平屋を2つ繋げたほうが
   あとで、いろいろな付けたしができるし、メンテが簡単です。


   夫婦の小屋、息子の小屋、娘の小屋、ワンコの小屋、ニャンコの小屋とか
   一杯作ったら楽しいでしょう。

   小屋っていうのはそういう楽しみ方があるんですよね。作ってわかりました。
   (前からわかっているんだけど、経験しないとわからない)


21年9月2日 042


□ とは言いながらも、今回僕が作ったのは、ガレージですから。
  中は機械なんですね。一番実用的で、それほど冒険はしていないんですよ。

  今度は話題性のあるものを考えますね。

  来週は塗装に挑戦です。




ヘビとの遭遇から捕獲へ

Posted by エバー on   2 comments   0 trackback

□ 今年はどうもヘビが多いです。工事関係者の大騒ぎぶりからも
 4種くらいのヘビがいますね。

  それで、僕も見ていますが、今回はびっくりしましたね。(^_^;)

  どうしてかといいうと、建物のドアの近辺だったからですよ。
  もし中に入ったら、もう捕獲できないと思います。

  あっという間に隅っこに逃げ込んで、出てこなくなりますから。


  もし、建物の中に入り込んだら

  同居するか、建物を放棄するか・・・・しっ、知らん。


□ なので焦りました。もし、発見できたら、ヘビ取り器なるものを用意してあり
 ます。もち、ろん!ヘビがいると思われるところから目を離さずに、そーっと車庫の

 中から、それを取り出しました。下の写真です。


21年8月30日 064



□ ヘビの変わりに枝ですが、バネでヘビを挟むようになっているわけです。
  紐を引いて、リリースさせて、離せばバネの力でヘビを挟みこむという

  仕掛けです。事実、これで10匹くらいは捕獲しています。


21年8月30日 061


□ 上の写真のような感じで掴みます。でも、本当に気持ち悪いですね。

  皆さんも、冗談ではなく作っておいてください。ヘビは建物の中に越冬の
  ために入りたがっているんですから。

  そのときの、これですが長さは2mくらいの棒で作らないと、ヘビがすぐ
  傍にいてウニョウニョ動いているのを見るのは、ぞっとしますよ!!



□ これで捕獲して、どうするかというと川に流しにいきます。
  流しに行きました。ヘビは斜めに泳いで対岸のほうまで行きましたので

  戻ってくることはありません。とりあえずヘビとて、殺生することはしません。
 
  
          もし、最悪の場合ですが、ヘビを捉えるときは、軽く頭を
          叩いてやると、動きが止まりますから、それからこれで
          捕まえてください。



□ しかしですね、びっくりしたのは、入り口近くの木の下を全てほじくり
  出したのに、いなくなったんですよ。おかしいと思ったんです。目を離して
  
  いないので、どこにも逃げたようには見えなかったんですね。そうしたら!!


21年8月30日 060


□ 上の写真の角パイプの中にいたんですね。穴から覗き込んだら、目と目があって
 しまいました。それからパイプを放り投げて、ヘビが違うところに逃げ込んだわけです。

 そこからも大変でした。尻尾がチラッと見えたのでガストーチであぶってやったら
 たまんなくなって、飛び出してきて、そこからは捕獲器でゲットなったわけです。




     この間、30分くらいですが、写真なんか撮影できる余裕なんか
     ありません。捕獲器から逃げ出す、こともできるわけですから
     気が気ではありませんね。


□ 僕は苦手ですが、皆さんはどうなんですか?

  もし家の中に入ってくれば、素手で捕まえる勇気ありますか?
  (森の中で過ごすんなら、一応そういう心の準備をしていたほうが
  いいですよ)


  スズメバチなんかまったくの敵ではありません。撃退スプレーで
  いちころですが、ヘビとなると、うーん、僕的には難しいものがありますね。


  ヘビはたしか赤外線センサーを持っていますから、夜に現れたらさらに
  大騒ぎになります。ヘビのほうが優位になります。




    ああ、気持ち悪かった。全長1mくらいのなんちゅうヘビだか?
    知らんけど、夢にでてきそう。